小顔効果のあるピアス選びは、○○がカギ!顔のタイプから導き出す、あなたにぴったりのピアス♡

こんにちは!パーソナルスタイリストのMidoriです。

 

先日、アスファルトの照り返しにジリジリ焼かれながら信号待ちをしていたところ、とてもおしゃれなファッションのお姉さんが隣にいて涼しい気持ちになりました。

 

その方は、クリア素材の大ぶりピアスがとてもお似合いだったのですが、ふと、「私あんまりピアス持ってない!!」ということに気づき、Midoriの中でむくむくとピアス熱があがってきています。

 

でも、世の中ピアスなんて星の数ほどあるし、何を選べばいいのか…?

 

そんなお悩みを解決すべく、今日は顔の輪郭・パーツから導き出すお似合いピアスについて話していきます!

 

 

 

 

 

小顔効果のあるピアスってそもそも何?

小顔効果=似合う、というのが前提です。

 

ではさっそく、お手持ちのピアスをつけて、鏡の中をのぞいてみてください。

こんな風に見えたりしませんか?

 

・ピアスの印象が顔に対して小さすぎて顔が大きく見える

 

ピアスって、なんとなく小ぶりなら邪魔にならないし、と思って選んでいませんか?

実は、目立たないことと似合うことは、まったく別のことなんです。

 

 

・ピアスの印象が顔に対して大きすぎて重そう

 

顔を小さく見せたいから、大きなピアスをつけよう!という方、多いです。

ですが、鏡を引いて見たとき、ピアスの重さで首がほそーーーく見えたり、顔に頭がい骨感を感じたら、ピアスが大きすぎる可能性大です。

 

 

・輪郭の弱点(えらやあごなど)が強まって見える

丸顔さんの顔が余計丸く見えたり、四角顔さんの顔がよけい四角く見えたり…。

ピアスを足すことによってコンプレックスが際立つ場合は、ピアスのかたちと相性が悪いかもしれません。

 

 

顔の周りの印象を大きく決めるピアス。

 

似合うものを選ぶには、いくつかの基準がありました。

 

 

小顔効果ピアスを選ぶときの3つのポイント

 

フェイスライン

いわゆる顔の輪郭のこと。

 

大きく分けて、丸顔さん、四角顔さん、三角顔さん、面長さんに分類されます。

 

ここで重要なのは、自分の輪郭とぴったり同じもの、そして全く違うものは選ばないほうが小顔効果が高い、ということです。

 

ぴったり同じだと輪郭の弱点が強調され、まったく違うとなじまないからです。

 

 

顔パーツの大きさ

主に目の大きさが関係してきます。

 

顔のパーツが大きい人が小さいピアスをつけると、何となく寂しそうに見え、逆にパーツが小さい人gあ大きいピアスをつけると、ピアスに視線が持っていかれます。

 

 

顔パーツの曲線・直線

 

顔のパーツが曲線的というのは、たれ目やアーチ眉、そして唇がぽってりしているという印象です、

 

一方直線的なパーツは、つり目で直線眉、唇もどちらかというと薄めで、しゅっとしている印象です。。

 

 

 

まとめ

 

大事なのは、顔とのバランスがとれるアクセを探すこと。

そうすることで、小顔効果がでて、ファッションとの釣り合いもよくなりますよ。

それ、部屋着に見えてない?GUのIラインワンピ攻略法

こんにちは!パーソナルスタイリストのMidoriです。

 

いつのまにかもう8月に入り、秋物の服がちらほら出てきていますが、現実的にはまだまだ暑い…。

 

「お手頃で着倒せる服が後一着あるといいんだけどなー」と思ったとき、おすすめなのがGUIラインワンピースです。

お出かけも、学校も、スーパーも、これ一着あればとりあえずおしゃれに見えます。

 

しかもセールがかかっているので、ほいっと買ってガシガシ使えるスグレモノ。

 

でも実は、この無難なIラインスカートでも、似合う人と似合わない人がいるんです。

試着してみて、「なんかちがう…」と思われた方必見!

 

今回は、Iラインワンピースがしっくりこない理由とその解決法を説明します!

 

 

 

鏡に映る私は、「…ガンダム?」

なんとなくきゃしゃにみえそう

なんとなくおしゃれにみえそう

 

そんなIラインワンピースですが、実際に着てみると、こんなトラブルがある場合も。

 

・肩幅が目立つ

・首が短く見える

・着太りする

・パジャマに見える

 

ちなみにMidoriは肩幅が目立ち、ガンダム化します。

Iライン特有の、体が薄く見える効果を完全に無効化し、友人にも「うん、頼りがいのありそうな肩!」といわれるまでに。

 

ほかにも、首が詰まってバランスが取れなかったり、全体にボリュームが出て妊婦さんのように見えたりすることもあります。

 

おしゃれを狙ったのに、部屋着のまま外に出てきたように見えてしまうこともあるんです。

 

 

これらは、いったいなぜ起きるのでしょうか?

 

 

 

しっくりこない原因は、服と体の相性 

 

実は、Iラインワンピースが似合いにくい原因は、シルエットと柄の「シンプルさ」にありました。

 

名前の通り、全体から見てすとん、と下に落ちるシルエットのワンピース。

 

シンプルなので着やせしそうですが、世の中にはウエストマークがないと美しく見えない人というのが存在します。

 

それは、グラマー・ペアー・トライアングル体型の方。(リンクに詳細あり)

 

グラマーの方は、バストとヒップがありウエストがきゅっと締まっているため、ウエストマークがないと胸とお尻の豊かさがぽっちゃりに見えることがあります。

 

ペアーの方は、上半身が下半身に比べて薄く細いので、Iラインシルエットに入れるとお尻がめだちやすくなってしまうんです。

 

トライアングルの方は、下半身が上半身に比べてすっきりと細いので、Iラインシルエットに体を入れると肩のシャープさが強調されて見えやすいんです。

 

 

それともうひとつ、流行のIラインワンピースは、だいたい黒白ベージュ、もしくはアースカラーの単色で、ナチュラルに見えるようにできています。

 

この特徴と相性があまりよくないのが、「装飾性があり、ドラマティックなテイストの服が似合う」方。

1950年代の女優さんがイメージです。

 

例えば、マリリン・モンローGUIラインワンピースを着たらどう見えるでしょう?

それがグレース・ケリーだったら?

 

どんなに本人が魅力的でも、これは違う、ってなりますよね。

 

ナチュラルの反対に位置する、人工的で、都会的な雰囲気をまとっていると、Iラインワンピを着ることによって、その魅力が半減してしまうこともあります。

 

 

 

タイプ別 Iラインワンピース攻略法

 

でも、流行ってるし、楽だし、かわいいし、三拍子そろったアイテムをあきらめるのはもったいない!

 

ここでは、原因に合わせてIラインワンピースをもっと魅力的に着こなす方法をご紹介します。

 

 

・肩幅が目立つ/首が短く見える

このタイプのかたにおすすめなのは、首もとに何らかの縦ラインをつくり、クルーネックの詰まり感を打開することです。

 

例えば、ロングネックレスをつけてみる

最近重ね付けが流行っているので、今っぽさもありおすすめです。

 

明るい色のIラインワンピ×Vネックカーディガン

首元にVラインを作ることで、「カーディガンの内側はデコルテですよ~」という主張ができます。

 

ニットをたすき掛けする

これも、上半身に切れ込みを入れることにより、クルーネックとノースリーブの横幅を目立たなくする方法です。

 

・着太りする

このタイプの問題は、ウエストマークをすることで解決します。ベルトを一本巻くだけで、あら不思議、すっきり見えちゃうんです。

 

華奢な肩は細いベルトを、がっしりしている方は中太くらいのものがおすすめです。

 

・部屋着に見える

このタイプの方におすすめなのは、小物で優雅さを演出することです。ナチュラルでシンプルなIラインワンピに、柄や色みで人工感を足していきましょう。

 

黒やネイビーのワンピースを選ぶと、きれいめに見えるのでおすすめです。

 

柄物のはおり

一枚あると便利なのが、柄のついたはおり。冷房対策にもなりますし、大人っぽく見せられますよ。

 

大ぶりピアス

顔周りにインパクトを持ってくることで、服とのつなぎ目を果たしてくれます。

 

異素材のバッグ

PVCや革のバッグなど、遊びを加えることで似合いやすくなります。

 

 

 

 

いかがでしたか?

 

何となく無難だけれど、実はクセのあるIラインワンピ。

 

原因別にアプローチすれば、タンスの肥やしにならずにたくさん着られます。

 

ひと工夫加えて、暑い夏もおしゃれに乗り切っていきましょう! 

 

「ブラウンが似合わない…」トレンドカラーを着こなすには?

こんにちは!パーソナルスタイリストのMidoriです。

 

今夏のトレンドカラーど真ん中のブラウン、雑誌やお店でよく見かけますね。

 

大人っぽい抜け感と温かみの両方を叶えてくれるおしゃれな色ですが、実は、似合わない…と悩まれる方が多いんです。

 

今回は、ブラウンが似合わない原因とその解決策を、パーソナルカラーで説明していきますよ~!

 

 

ヘルシー見せなはずなのに、「体調悪い?」

ブラウンが苦手な方が着ると、下のように見えることが多いです。

 

・顔が膨張して見える

・肌がくすむ

・くまやしわが目立つ

 

…これは避けたい、というものばかりですね。

ニュアンスを含んだ繊細なイメージのブラウンですが、似合わないと、なんとなく体調が悪く見えたり、お肌のトラブルが目立ちやすくなってしまうんです。

 

たかが色、されど色。

 

今っぽく見せるはずが、かえって損してしまっていたとしたら、もったいないですよね。

 

一体何が原因で、こういうことが起きるのでしょうか。

 

 

似合う色・似合わない色を決めるのは、○○だった!

そもそも、似合うというのは、「服が本人の外見と調和している」、ということです。

 

 

ブラウンという色は本来、オレンジ色が暗くなった色です。

オレンジ色は、赤と黄色を混ぜてできるので、ほっこり、温かな印象がありますよね。

 

なので、もともとの肌に黄色っぽいあたたかさがない(=ブルベ)と、調和しないんです。

 

とはいえ、ブルベの人がブラウンを着られない、というわけではありません。

 

ブルベの人がブラウンを着こなすコツ

ブラウンが似合いにくい方でも、少し工夫をするだけで、ぐっとおしゃれに見えるようになります。それは、「赤みのブラウン」を選ぶこと。

 

先ほども言った通り、ブラウンは赤と黄色を混ぜた色なので、黄色の分量を減らせば、似合いやすくなるんです。

 

おすすめカラーはこちら

・ココアブラウン

ボルドー

 

 

まとめ

流行色のブラウンですが、実は似合う似合わないがはっきりと分かれます。

でも、流行ってるからこそ、店頭にはたくさんの種類のブラウンがあります。

 

ぜひ、「似合わないから…」、とあきらめず、自分にぴったりのブラウンを見つけてくださいね!

 

 

 

 

 

もうおしゃれに迷わない!時短・節約・着回しを叶える「顔タイプ診断」とは?

こんにちは!顔タイプ診断1級診断士Midoriです!

 

最近はサマーセール時期で、どのショップでも続々お値下げが始まっていますね。

 

ちょっとお高めブランドに挑戦したり、普段は着ないデザインの服を買ったり、新しい世界に足をふみだせるのがセールのいいところ。

 

ですが、モールを一日歩き回ってしっくりくるものが見つからなかったり、安かったけれど後になってあまり着なかったり…と、実は目に見えない損失が大きいのもセールの落とし穴です。

 

 

そんなワナに引っかからないために必要なのは、「自分に似合う服を知る」ということ。

 

写真や絵と違って、服は着るものです。

お店で見ていいと思っても、自分が着てバランスよく見えるかはまた別の話なのです。

 

逆に言えば、自分に似合うものが分かっていれば、いざ!服であふれかえる戦場にくり出しても負けない、ということ。

 

今回は、

 

1.似合う服を選ぶメリット

2.似合うが分かる8つの顔タイプ

 

をご紹介します。

 

 

それでは早速いってみましょう!

 

 

 

似合う服を選ぶメリット

服は自分の好きなように着るものだから、人からどう見えるかに縛られると自由の幅が狭くなる、という発想もありますが、やっぱり、「似合う」のメリット、大きいです。

ここでは3つ紹介します。

 

1. 時短

 自分に似合う服が分かると、まず、買い物にかかる時間が驚くほど減ります。

 

店に入る前から、ここには目当てのものがありそう、こっちにはしっくりくるものがなさそう、とまるでスナイパーのように言い当てられるようになるからです。

 

逆に、ショッピングに行って、どれがいいのか分からないから片っ端から着る!というのは、時間効率から見ると、マイナスです。

 

その時間を使って、カフェで友達とお茶をしたり、好きな映画を見ることができます。

 

 

 

2. 節約

似合うものが分かると、自分の中に選択基準ができるので、無駄な服を買うことも減ります。

無駄な服を買わないということは、無駄なお金を使わないということです。

 

買ったはいいけど、何となく使いづらくていつの間にかタンスの肥やしになっている服、ありますよね。

 

その原因は、

①サイズ感が合わない 

②日常生活のTPOに合わない 

③服の世界観が実は好みじゃなかった 

④手持ちの服に合わせづらい

⑤着心地がよくない

 

のどれかが多いです。この問題は、きちんと試着し、自分の服の好みを把握し、似合うものを知っていることで未然に防げるのです。

 

一生のうちで着ない服にかけるお金を、もっと他のことに使いませんか。

 

 

 

3. 着まわししやすい

服のテイスト、つまり世界観がしっかりしていると、ワードローブの服を組み合わせて、違う印象を持たせやすくなります。

 

「気分を変えてきれいめのワンピース、と思ったけど、気が付いたらトートバッグとスニーカーが 基本装備だった…」

 

リクルートスーツもそろそろ卒業だし、奮発していいジャケット買っちゃった!

でも普段着Tシャツにジーパンだから、仕事でしか使い道ないのかな?」

 

こういったお悩みは、服の組み合わせによって生まれる印象のゴールを把握していない場合に起こることが多いです。

 

顔タイプ診断では、似合う服のテイストが髪型からバッグに至るまでトータルでわかるので、時間のない朝でもぱぱっと選んで出かけられます。

 

 

おしゃれに湯水のような時間とお金をかけられれば話は別ですが、できるだけ時間をかけず、程よい値段で毎日無理せず服を着たいのであれば、「似合うかどうか」の基準があることによって悩みが格段にへります。

 

 

 

似合うが分かる顔タイプ4分類

次はさっそく、顔タイプ診断を受けるときの流れをご紹介します。

 

顔の写真をとる

まず、証明写真のように顔の写真をとります。

 

診断士が計測

次に、診断士が写真の顔を計測します。

定規を使うので、ちょっと違和感があるかもしれませんが、自己診断より正確なタイプがわかりますよ。

 

診断の基準には、2つの軸があります。

 

子供ー大人

一般的にいわれる、かわいいかきれいめか、というところですね。

若々しさや親しみやすさがあるのが子供顔。

落ち着きやエレガントさがあるのが大人顔です。

 

 

曲線ー直線

輪郭や目のかたち、唇の厚さなどがポイントになります。

輪郭がまるく、たれ目さんでくちびるがぽてっとしている方は曲線顔。

 

あごがシャープでつり目、唇のラインがしゅっとしている方は直線顔です。

 

 

 

8タイプに分類

顔タイプ診断では、計測結果をもとに8タイプに分類されます。

ここでは、簡単にタイプの説明と似合う服をご紹介します。

 

1. キュート(子供×曲線)

キュートタイプの方は、若々しく、かわいらしい、女の子らしい印象をお持ちです。

 

有名人では、橋本環奈さん、高島彩さん、小倉優子さん。

 

お似合いになる服も、かわいらしい雰囲気のある服が似合います。

 

トップスは襟や袖のカッティングに曲線があるデザインだと魅力が引き立ちます。

 

ボトムスは、フレアスカートや、Aラインスカートなど、やわらかい印象のものを。

パンツをはく時は、タックが入っていたり、リボンベルトがあると、すてきです。

 
2. フレッシュ(子供×曲線・直線)

フレッシュタイプの方は、さわやかで、若々しく、親しみやすい印象です。

 

有名人では、永作博美さん、広末涼子さん、榮倉奈々さん。

 

カジュアルな服が得意で、今の流行もフレッシュさん寄りなので、お店に行った時の選択肢も広めです。

 

トップスは、シンプルなデザインが似合いやすいです。

襟や袖が直線的に見えるものだと、さわやかさがより引き立ちますし、Tシャツを着ても部屋着感なく着られます。

 

ボトムスは、ショートパンツやデニムパンツ、台形スカートなど、カジュアルなテイストのものがお似合いになりやすいです。

 

3. フェミニン(大人×曲線)

フェミニンタイプの方は、女性らしく、華やかで、大人っぽい印象です。

やわらかくきれいめな服が得意で、反対にカジュアルすぎる服装が似合いにくくもあります。

 

有名人では、石原さとみさん、白石麻衣さん、滝川クリステルさん。

 

トップスは、襟や袖のカッティングに曲線のあるもの、例えばフリルやドレープがあるものが合います。

 

スカートは、タイトスカートやAラインスカート、プリーツスカートが似合いやすいです。

パンツなら、ざっくりしてラフな素材よりも、つるっとした、大人っぽさを感じさせるものがお似合いになります。

 

 

4. クール(直線×大人)

クールタイプの方は、凛々しく、都会的で、大人っぽい印象をお持ちです。

かっこよさを生かしたきれいめな服がお似合いになります。

 

有名人では、菜々緒さん、黒木メイサさん、天海祐希さん。

 

トップスは、直線的襟や袖のカッティングに直線のあるシャツやジャケットを着ると魅力的です。

 

スカートは、タイトスカートやAラインスカート、コクーンスカートなどが印象とマッチしやすく、パンツであれば、センタープレスの入ったかっちりめのものが映えます。

 

5. アクティブキュート(子供×直線で、パーツが大きい)

アクティブキュートの方は、かわいらしさ、若々しさにプラスして、活動的で、元気な印象をお持ちです。

キュートタイプの方と比べて、瞳の印象が強いのが特徴です。

 

有名人では、杉咲花さん、安達祐実さん、小泉今日子さん。

 

トップスは襟や袖のカッティングに曲線があるデザインだと魅力が引き立ちます。

 

ボトムスは、フレアスカートや、Aラインスカートなど、やわらかい印象のものを。

パンツをはく時は、タックが入っていたり、リボンベルトがあると、すてきです。

 

キュートさんとお似合いになるものは似ていますが、少しインパクトのあるお洋服が魅力的に見えるのが特徴です。

 

柄が独特だったり、大ぶりのピアスなどが素敵に見えます。

 

 

6. クールカジュアル(子供×直線)

クールカジュアルの方は、凛々しく、ボーイッシュで、アーティスティックな印象をお持ちです。

 

有名人では、剛力彩芽さん、木下優樹菜さん、富永愛さん。

 

カジュアルでクールなお洋服がばちっとはまり、他の方にはない独特な魅力が引き立ちます。

 

トップスは、襟や袖に直線があり、素材感がラフなもの。

例えば、GジャンやボーダーのTシャツなど。

 

スカートは、広がらないストレートなシルエットのもの、パンツであればスキニーデニムやショートパンツがお似合いになります。

 

 
7. ソフトエレガント(大人×曲線+直線、パーツ小さめ)

ソフトエレガントの方は、上品で繊細、女性らしい印象をお持ちです。

上品でコンサバなスタイルがお似合いになります。

比較的お顔のパーツが小ぶりなのが特徴です。

 

有名人では、綾瀬はるかさん、吉田羊さん、吉永さゆりさん。

 

曲線的・直線的なものどちらも映えますが、ポイントは装飾が多すぎないこと。

大きいフリルや強い柄がお顔の繊細さを打ち消してしまうことがあるためです。

 

トップス・ボトムスともにきれいめな素材でととのえると、上品さがより際立ちます。

スカート丈は膝下の長さがおすすめです。

 

8. エレガント(大人×曲線+直線、パーツ大きめ)

エレガントの方は、洗練されて、華やかで、落ち着きがある印象をお持ちです。

お洋服は、上品で大人っぽいものをベースに、どこかに華やかさがあるものがお似合いになります。

ソフトエレガントの方と比べて、お顔のパーツが大きめなのが特徴です。

 

有名人では、北川景子さん、ローラさん、篠原涼子さん。

 

曲線的・直線的なものどちらも映えますが、ポイントは色や柄にインパクトがあるものを選ぶこと。

大ぶりの花柄や、コントラストのある幾何学模様などを着ると、洗練された印象が際立ちます。

 

 

 

8つのうち、さらに4タイプがわかる自己診断サイトがあるので、ぜひお試しください!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

似合う服を知ることで、無駄な買い物がへり、朝のコーディネートもぱぱっとできるようになります。

今回は4タイプをご紹介しましたが、公式の診断を受けると、より細かい8タイプに分類、さらに似合うものがわかります。

 

顔タイプ診断で似合う服を知って、もっとお買い物を楽しんでください!

 

 

 

 

 

寝っ転がって本が読めるモーテル:Book & Bed Tokyo に行ってきました!

こんにちは!

パーソナルスタイリング修行中のMidoriです。

 

最近学校・仕事で忙しく、たまにはなんにも考えずにぐでーんとしたい…ということで、池袋にあるBook & Bed Tokyoへ行ってきました!

 

暗いバーカウンターのようなレセプションを通りすぎると、そこには大きいソファーの海と、大量の本が!

 f:id:Midori_Tada:20190603162511j:plain

照明も本で作られていて、なんだか夢の中みたいでした。

 

 

蔵書は、ファッション・トラベル雑誌、文庫、エッセイ、写真集など、これまた目的もなくゆったりするのに最適。

 

f:id:Midori_Tada:20190603162514j:plain

私はトラベル誌を読みながら、夏のファッションについて思いを馳せてました。

周りに人がいても、全然気にせずダラダラできる環境って、あんまりないですよね。

 

こもってダラダラ、でも心の旅に出られるいい感じの場所でした。

東仙堂 準備中ののご挨拶。

「自信がなくて好きな服が着られない」

「ワードローブが無難すぎてマンネリ」

「パーソナルカラーや骨格の診断を受けたけど、かえって何をを選べばいいのかわからなくなった」

 

この記事は、そんなお悩みをお持ちの方に書いています。

 

 

改めまして、千葉にてパーソナルスタイリングサロン「東仙堂」を準備中のMidoriと申します。

 

この記事では、Midoriがパーソナルスタイリストを目指したきっかけについてお話していきます。

 

 

 

 

 

子供のときから美容大好き!

保育園児の私が一番最初にハマったのは、マニキュアでした。

カラフルでキラキラ輝くお姉さんたちの指先は、まるで魔法にかけられたよう。

 

生まれてはじめて、「ちゃお」の付録のマニキュアを塗ったときは、卒倒しそうになるくらい感動しました。

爪は短かったし、いっぱいはみ出してたけど、自分の手がきらきらする日が来るなんて、とうっとり眺めていたことを覚えています。

 

私の母は子供メイク反対派だったので、表立って化粧品を買うことはできませんでしたが、スーパーのガチャガチャに口紅があったときは、こっそりゲットして楽しんでいました。

 

 

小学校高学年になると、授業中もメイクの研究。

 

ノートの隅っこにシンプルな目の絵(こんなん→👁)を書いてから、アイシャドウ・アイライナー・マスカラを書き足していく、という独特な遊びをしており、隣の席の男の子がドン引きするのも気にせずやり続けました。

 

私にとって美容は、世界を180度変えてくれる、まさに魔法だったのです。

 

 

 

思春期で自分のブスさに気づく

子供の時は、親が言うかわいい、を信じて疑いませんでした。

それが崩れるのが思春期というもの。

 

誰が誰を好きだとか、この子とあの子が付き合ってるとか、うわさが溢れる教室で輝いているのは、色白で痩せていて、目が大きい女の子たちでした。

 反対に私は、部活動での日焼け、思春期太りに小さな一重という、いわゆる女子力のかけらもないスペック。

 

 

あと少し目が大きければ。脚が長ければ。痩せていれば。顔が小さければ。

 

 

毎日人と比べて、絶望的な気持ちになりました。

 

もう少し大人になると、どうせ頑張ったところで平均以下なら、ブスが外見にお金を使うなんて、おこがましいと思うようになり、おしゃれをすることをあきらめました。

 

無地のTシャツにデニムパンツを基本として、ほとんど同じようなものを毎日着て過ごしました。

 

 

 

パーソナルスタイリングで、もう一度おしゃれに開眼

そんな私でしたが、ひょんなことからおしゃれ好きに戻ります。

 

きっかけは、大学生の姉に久しぶりに会ったとき、驚くほどかわいくなっていたことでした。

それまでずっとモノトーンのクールな服を好んでいた彼女が、カラフルでポップなファッションに大変身していたのです。

 

さらに、見た目ではなく、本人の中身もやわらかく女の子らしくなっていたことに、衝撃を受けました。

 

何があったのだろう、とどきどきしながら聞いたところ、雑誌に載っていたパーソナルカラーや骨格診断を見せてくれました。

 

それを見て、私の心の奥底で眠っていたおしゃれへの憧れが顔を出します。

診断サロンへ行ってみると、それまであるとも思っていなかった自分の見た目の魅力を見つけてもらい、なんだか世界がひっくり返った気分でした。

 

それまで「どうしてもかわいい服を着たい」と思っていましたが、クールな服が似合うと知ると、いろいろ試してみたら楽しいじゃん、と自由に考えるようになりました。

 

それまで、かわいい・きれいというのは、メディアが提示する「正解」にどれだけ近づけるかだと思っていたので、その基準に合わなかった私は、「不正解=不良品」でした。

 

ですが、パーソナルカラーや骨格診断は、どういう服がひとりひとりの魅力を引き出すのかを調べるものです。

あなたがいるから、あなたが似合うものがある、という考え方がベースにあります。

 

私は、そこで初めて「自分を中心にしておしゃれをしていいんだ」ということに気づきました。

 それまで恥じていた自分を、ようやく 見つめることができるようになったのです。

 

 

 

以前の私のような思いをしている方たちに、新しい扉をくお手伝いをしたい。

そう思い、パーソナルスタイリストを目指しました。

 

おしゃれは、人生を彩るものであってほしいと思います。

今見える景色がうすぼんやりした灰色であれば、それはきっとあなたの持っているものがまだ輝いていないだけかもしれません。

 

まだ見ぬ魅力を発掘して、一緒に磨いていきましょう。

応援よろしくお願いします。